NPO法人 和束ティー・フレンズ   
活動報告  
       

 No.21
宇治茶の郷で、お茶をあじわう
第一回「和束・茶会」
(主催 NPO法人和束ティー・フレンズ、後援 和束町 JA京都やましろ農業協同組合)


これまで、宇治茶の主産地和束町では、毎年お茶の催しが開催されて参りました。
お茶供養まつりから和束茶まつりと形は変わりながらも、十数年続いてきたお茶の催しですが、
今年は諸事情により和束茶まつりが開催中止と決定されました。
よって、和束ティー・フレンズと致しまして、活動拠点でもある、宇治茶の主産地和束で、地域産業おこし、文化活動を目的に
第一回「和束・茶会」を開催いたしました。


 JA京都やましろ農協 和束町支店
【2010年11月23日】
 
 
会場 JA京都やましろ和束町支店

前日の雨も上がり、周りは紅葉が始まった山と茶畑の美しい景色が広がります。  

今回、JA京都やましろ和束町支店様のご理解、ご協力を頂き、「和束・茶会」開催の運びとなりました。
和束農協青壮年部、女性部による野菜、もちつき、つきたて餅、お茶、やきいも、豚汁等
の販売もあり、会場は賑わいました。


煎茶(和束産宇治茶)無料接待

宇治茶の主産地和束町へはるばるお越しくださった方々、地元の方々にも
和束産宇治茶の美味しさ、香り、水色、喉越しを存分に味わってもらえるよう
選りすぐりのお茶をご用意いたしました。

 

お茶当てクイズ

「きて!みて!さわって!」のキャッチフレーズ通り、お茶を見て、触れて、香って茶種を当ててもらいます。
和束町、宇治茶にちなんだクイズもあり。
全問正解者には景品、その他残念賞もあり、皆さん満点目指して真剣です。
大人から子供まで沢山の方に、お茶に触れ、お茶を知り、お茶に親しみ、
異なった視点から、お茶を楽しんで頂きました。

 

親子抹茶教室

対象年齢3歳以上、保護者同伴でお子様が主役のお抹茶教室です。
子供だからって、オモチャのような道具は一切使いません。
抹茶も茶道具も、全て大人が使うのと同じ、「ほんまもん」です。そして、お抹茶を自分で点ててみます。
大事に扱わないと、道具は割れたり、壊れたり、お湯も熱いので注意が必要です。
ほんものを使うと、自然と子どもも注意深く、熱心に点て方を聞いてくれます。
自分が点てた抹茶を味わったり、茶団子を食べる前と後でお茶の味が変わることを発見したり、
大好きなお母さん、お父さんに飲んで貰ったりと
ワイワイと楽しい親子の会話と笑顔が飛び交う教室になりました。

 

美味しいお茶の淹れ方教室

宇治玉露、抹茶の2種類をご用意いたしました。
日本茶インストラクターが丁寧に、淹れ方をご説明いたしました。

 

別会場では、和束町茶業部会主催による、篠原孝農林水産副大臣の講演会が開催されました。
「地産地消」「旬菜旬食」の考案者だけあって、農政には精通しておられます。
講演会の後、副大臣も宇治玉露の淹れ方を愉しみにお越しくださいました。
「旨い!こんなに美味しいお茶は初めて飲んだ。」と、笑顔を下さいました。

 
お茶の花が咲くように、
沢山の方が宇治茶の郷でお茶をあじわい
笑顔の花を咲かせて下さいました。

ご後援頂きました和束町、JA京都やましろ農業協同組合
ご協力いただきました、和束町茶業部会、JA和束町青壮年部、女性部、
日本茶インストラクター、アドバイザー、関係者各位の皆様、
そして、ご来場くださいました皆様に
深く感謝、厚く御礼申し上げます。
 
   

Copyright (C) 2009 Waduka tea friends. All Rights Reserved.